LANGUAGE
English
繁體中文
簡体中文
한국어
みやびの宿 加賀百万石の周辺観光
周辺観光
客室
お料理
温泉
館内施設
ご宴会・会議
アクセス
周辺観光
ご宿泊予約
HOME
過ごし方
新着情報
お問い合わせ
HOME
周辺観光
薬王院温泉寺
みどころ
おすすめ時期
春
夏
秋
冬
薬王院温泉寺
薬王院温泉寺
約1300年前、聖武天皇の御代、行基菩薩が白山登錫の途上霊鳥の指授により、温泉を発見しました。
平安時代初期の木造十一面観世音菩薩像や鎌倉時代の不動明王像を所有しているほか、境内背後には、明覚上人の供養塔が建ち、国の重要文化財に指定されています。
11月頃には、境内の紅葉が色付き始め、山代温泉の紅葉のスポットとしても有名です。
基本情報
名称
薬王院温泉寺
所在地
石川県加賀市山代温泉18-40甲
電話番号
0761-76-1155
定休日
無休
料金
境内拝観:無料
交通情報
徒歩
当館から徒歩で約10分(約750m)
車
当館から車で約4分(付近の
「魯山人寓居跡いろは草庵」・「総湯」駐車場利用可)
Tweet
前の記事へ
一覧に戻る
次の記事へ
おすすめ観光地
空室検索
チェックイン
チェックアウト
人数(1室あたり)
1人
2人
3人
4人
5人
部屋数
1室
2室
3室
4室
5室
検索する
ご予約確認
ご予約変更
ご予約取消
CLOSE
客室
お料理
温泉
館内施設
ご宴会・会議
アクセス
周辺観光
HOME
イベント
過ごし方
フォトギャラリー
宿泊約款
新着情報
よくあるご質問
お問い合わせ
プライバシーポリシー
会社概要
サステナブルへの取り組み
English
繁體中文
簡体中文
한국어
ご宿泊予約
ご予約確認
ご予約変更
ご予約取消
CLOSE
ご宿泊予約
MENU